「中国鉄道大紀行」などでおなじみの,関口知宏さん関連のDVD・書籍等の通販情報を検索してご紹介致します
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
イギリス最北端まで 2007-10-01
テレビでこの番組を観て、購入しました。関口知宏さんが英国の鉄道を南部から北部へと乗って旅していきます。
ロンドンを起点に、ウェールズ地方を通り、リバプールを通ってスコットランドへ、最北端の駅まで乗ります。
世界でもいち早く鉄道、地下鉄を導入し産業革命を成し遂げた「先輩先進国」イギリスを訪ねる関口さん。
そこに在ったのは、意外と閉塞感のない大都市と、ほんの少し行くと即田園風景がひろがり自然を大事にする風景でした。
本書は、写真と解説文から成る観光案内的な部分と、関口さんの旅の記録(手書きの文章と絵)があります。
関口さんの絵は、2階建てバスが走るロンドンの風景から、ストーンヘンジ、世界遺産ハドリアヌスの城壁などいろいろあり、
(多分)色鉛筆で彩色されたカラーの絵で、鮮やかでありながら優しい、かわいいタッチの絵で、
たんにお上手なだけではなく、とても和むイラストの数々です。手書きの文章も、率直な感想あり、時に哲学的思索あり、
ドイツの旅など他のシリーズ同様、旅を通して深く考えられている様子が伝わってきます。文も絵も楽しめる本です。旅の情報も満載。
さらに詳しい情報はコチラ≫
この記事は2007/10/3に作成しました。
テレビでこの番組を観て、購入しました。関口知宏さんが英国の鉄道を南部から北部へと乗って旅していきます。
ロンドンを起点に、ウェールズ地方を通り、リバプールを通ってスコットランドへ、最北端の駅まで乗ります。
世界でもいち早く鉄道、地下鉄を導入し産業革命を成し遂げた「先輩先進国」イギリスを訪ねる関口さん。
そこに在ったのは、意外と閉塞感のない大都市と、ほんの少し行くと即田園風景がひろがり自然を大事にする風景でした。
本書は、写真と解説文から成る観光案内的な部分と、関口さんの旅の記録(手書きの文章と絵)があります。
関口さんの絵は、2階建てバスが走るロンドンの風景から、ストーンヘンジ、世界遺産ハドリアヌスの城壁などいろいろあり、
(多分)色鉛筆で彩色されたカラーの絵で、鮮やかでありながら優しい、かわいいタッチの絵で、
たんにお上手なだけではなく、とても和むイラストの数々です。手書きの文章も、率直な感想あり、時に哲学的思索あり、
ドイツの旅など他のシリーズ同様、旅を通して深く考えられている様子が伝わってきます。文も絵も楽しめる本です。旅の情報も満載。
さらに詳しい情報はコチラ≫
この記事は2007/10/3に作成しました。
[PR]ベランダ物置から木製物置小屋まで
PR
ブログ内検索
最新記事
(10/22)
(10/22)
(10/04)
(10/04)
(10/04)
最古記事
(10/03)
(10/03)
(10/03)
(10/03)
(10/03)
フリーエリア
アクセス解析